第29回みしな会ハイキング
北野天満宮、千本釈迦堂、船岡公園、大徳寺界隈
 開催日:H26.5.30(金)
 集合場所:JR嵯峨野線円町駅改札口 10:10
 コース:円町駅 → 地蔵院 → 北野天満宮 → 千本釈迦堂 → 建勲神社 → 船岡山公園
     →今宮神社   → 大徳寺 → 河原町三条
 歩行距離:約8km
 参加者:計10名(アイウエオ順、敬称略)
  女子:   4名(大峡、大澤、勝見、佐伯)
  男子:   6名(魚住、大西、尾山、中坊、深井、吉田)

一条道の地蔵院(椿寺)(10:40−45) 
手前右が2世椿  本堂 
天野屋利兵衛の墓  地蔵寺出発(10:46) 
 一条道を北野神社へ向かう(10:47)  紙屋川を渡る(10:48)
 老舗の酢屋(10:49) 成願寺(10:50 
大将軍八神社( 10:52-56)
境内のモミの大木  本殿 
 北野天満宮(11:04)  桜門に向かう
 桜門(11:12)  社殿(11:15)学問の神だけあって修学旅行生で賑わう
名物長五郎餅  上七軒(11:23) 
 千本釈迦堂(11:33) おかめの塚【11:38)
 本堂(国宝)
おかめ塚:
 本道創建の時、大工棟梁長井高次が柱の一本を短く切ってしまい、深く悩んでいるのを見た妻の亀女が、名案を出して助けた。しかし亀女は女の入れ知恵が世間に漏れては夫の名声に傷がつくと、上棟式を待たず自害したという。
*注:杼(ひ)とは、はたの横糸を通す道具。
京ならではの珍しい店* 船岡山登り口(12:41) 
船岡山:昼食後(13:42) 
 大徳寺近辺 高桐院参道(14:00) 
 お抹茶をいただきながらしばし瞑想 
ガラシャの墓
細川家歴代の墓 茶室・松向軒  
大徳寺総務本所(15:.4)  
大徳寺境内  金毛閣(15:08) 
   バス停で氷菓子休憩・生き返った(15:37)

 三条河原町朝日ビヤホールで乾杯(17:39)
感想:
 真夏日で結構苦しい京散策であったが、京の通りには老舗が多く、京ならではの珍しい店が生き残っており見て歩くだけでも楽しい。街のあちこちによく管理された有名・無名の神社・仏閣が点在し、今更ながら京の歴史の重さを身を持って感じた。