第188回:「嵯峨・桂」ウォーキング
開催日:H27年9月21日(祝・月) 阪急嵐山線「松尾大社」駅10時10分集合
行 程:阪急嵐山線「松尾大社」駅 → 「松尾大社」 → 「月読神社」 → 「最福寺谷が堂」
    → 「鈴虫寺(華厳寺)」 → 「池野大雅美術館」 → 「地蔵院(竹の寺)」 →
   「浄住寺」 → 阪急京都線「桂」駅
歩 行 約6km
参加者:計30名(アイウエオ順、敬称略、反省会欠
 女性:   12名(赤松、奥野、栗山、加藤、斎藤、藤森、丸谷、丸野、森、吉沢、森本、安場)
 男性: 18名(乾、大西、岸田、佐藤、佐野、東海林、谷川、萩原、藤井(良)、二川、別所
         堀内、曲直部、森本、安川、山本(智)、屋良、安場)
松尾大社鳥居(10:19)
脇勧請の説明
本日のコース説明 
お酒の資料館見学(10:30-38)
 桜門前で全員写真(大西を除く)(10:39)
 本殿(10:45) 比叡山・東山を望む(11:37) 
竹の寺地蔵院 十六羅漢の庭(11:55-12:00)) 
十六羅漢の庭   
本堂への道(12:03)  本堂 (12:05)
細川石(12:06)  (12:11) 
 浄住寺(12:17) 大阪王将桂店にて14時過ぎから反省会 (15:51)
 概要:
 小生は約2時間に松尾大社駅に着き、桂川河川敷、松尾大社、月読神社、華厳寺(松虫寺)辺りを探鳥した。鳥影は少なく、ごく一般的な野鳥6種類ほどとしか出会わず、一枚の写真も撮らなかった。松虫寺はこの時間からすでに拝観待ちの若者達の長蛇の列が境内からあふれていた。
 今回の讃山会は、30名と最近最も多い参加者であったが、定刻通り10:10には全員がそろい、すぐ近くの松尾大社へ。ここから東海自然歩道を通り月読神社へ、さらに西芳寺川沿いを鈴虫寺へ抜け、ここは人が多いのでパス、西芳寺(苔寺)も予約が必要なのでパスし、地蔵院(竹の寺)を拝観。ここは細川頼之公建立で門前に竹林があり、地面は苔むし、静かで良かった。禅宗で境内には十六羅漢の庭がある。さらに少し南下し浄住寺へ。ここは黄檗宗の寺で境内が少し荒れているが無料。ここで昼食。昼食後市街地を約40分ほど桂駅まで歩き、14時過ぎから駅前の王将で反省会をした。
 こんなに早くから反省会をしたのも珍しく、いつもの通り散々食べ、飲み、シャベったが、16時半頃にはお開きとなった。