伊勢本街道ウォーキング(第1回)
IR森ノ宮→玉造稲荷神社→近鉄枚岡駅(約14km)
日  時:平成25年1月30日(水)
集合場所:JR森ノ宮駅
参加人員:21名  
行程概要:森ノ宮駅(8:30出発)→玉造神社(8:45着、9:15発)→熊野大神宮(9:55着、10:       05発)→天神社(1:05発)→ロイヤルホスト昼食休憩(11:50着、12:50発)→枚岡神社    (14.0着)→帰宅(16:00) 
 森ノ宮神社
玉造稲荷神社  玉造稲荷神社本殿
伊勢迄歩講起点   小野小町の歌碑
左手鳥居は万慶稲荷、新参稲荷、左手胞衣(よな)塚体明神  豊富秀頼公(1603年3月)奉納鳥居 
玉造稲荷神社門前に建つ小さな社  二軒茶屋付近 
 暗越奈良街道の道標 奈良街道 
奈良街道  奈良街道 
熊野大神宮  
契冲が弟子入りし学んた妙法寺(熊野大神宮の隣) 
 笠石と火袋がある文化三年(1806)に建てられた珍しい道標  高井田地蔵(清水地蔵)
天神社(旧名:御厨神社)  八角形大型石燈籠 
境内にある市の天然記念物「くすの木」  御厨の街道筋の地蔵 
 
 暗越奈良街道筋に建つ植田家(大名が泊る本陣となった) 街道筋に建つ道標 
八剣(やつるぎ)神社  境内の入り口に建つ種々の道標 
おかげ灯籠(左)ともちの木地蔵 (右) 街道筋の地蔵 
道標  マンホールの蓋:花園ラグビー場が近い 
 生駒山が次第に迫ってきた 外環状線を渡る(寝屋方面を望む
 暗越奈良街道と東高野街道の交差点の道標 東高野街道 
宝幢寺(地蔵院)と子安地蔵 枚岡神社 
 
今日の最終地:枚岡神社  
 感想:覚悟はしていたが、今日のコースは街の中の舗装道路ばかりで、所々街道筋の面影を残す所もあったが、正直な所決して面白くなかった。ただ街道筋の道標や地蔵、旧跡などは結構残っており昔の面影が偲ばれた。
 こうした会社が企画するウォーキングの欠点は、先の中辺路でもそうだったが、せっかく近くを歩いているのに時間を急ぐあまり(?)、有名な旧跡や見どころを素通りすることがしばしばあることだ。われわれは伊勢本街道を単に歩くだけではなく、沿線の名所旧跡を見て歩きたいのだから、もう少し丁寧に見どころを押さえて歩いてほしいと思った。この点は会社にもお願いした。
 次回の暗がり峠越えからは少し面白くなることを期待している。