伊勢本街道ウォーキング(第2回) 
近鉄枚岡駅→暗峠→近鉄尼ケ辻(約17km)
日  時:平成25年2月27日(水)
集合場所:近鉄枚岡駅
参加人員:18名 
行程概要:枚岡神社(9:00) → 暗峠(10:05着、10:10発) → 南生駒(11:10着、
   11:20発) → 榁木峠(12:00)→矢田山遊びの森:こども交流館(12:15着、昼食、
   12:55発) → 追分本陣(13:08着) → 垂仁天皇陵(14:06着、14:29自由行動)
    → 尼ケ辻(14:39着) → 帰宅(16:12着)
小雨降る枚岡梅林(二分咲き)
枚岡神社御本殿 
なで鹿(神鹿) 
急坂が続く峠道(308号線)  歴史の道 暗越奈良街道の新しい道標 
芭蕉句碑(菊の香にくらがり登る節句かな) 路傍の不動明王 
 お玉大神 弘法大師の水と笠塔婆 
弘法大師の水と笠塔婆  霧の峠道 
暗峠手前の地蔵堂、道標、おかげ燈籠 
 暗峠の古い道標  暗峠の道標
 暗峠の石畳(奈良側から大阪側を見る) 
 峠に迫まる霧 本陣跡と読めるが場所が違うし石碑も怪しい(?) 
西地蔵  石仏、防人の歌碑、道標などの寄せ集めか? 
石造阿弥陀如来立像   新芽
南生駒の家並みと背後の矢田山丘陵  ネコヤナギの芽が膨らんでいた 
榁木峠へ向かう  超えてきた暗峠と生駒を望む 
榁木峠の石仏 室木山弘法太師堂の石碑
 矢田山遊びの森 子供交流館で昼食休憩 
園内  矢田山遊びの森前の道標 
追分神社  追分本陣村井家住宅 
 奈良が見えてきた 中町の常夜灯と石碑 
富雄川 (第二阪奈道路がみえる)  地蔵
もう目的地も近い  垂仁天皇陵」  
御陵手前の小島は田道間守の墓
菅原伏見東陵  この奥約800先に唐招提寺がある 
 感想: 暗峠は現在国道308となっており、峠の石畳以外は全て舗装された有名な急坂だ。沿道には石碑や地蔵など結構見るべきものはあるが、けして歩いて楽しい道ではない。幸い小雨も止み、途中わずか一回の休憩で喘ぎ喘ぎ登った。
 暗峠の頂上奈良側のすぐ近くに「信貴生駒スカイライン」が通ってから、峠の雰囲気がぶち壊されてしまったが、奈良側から大阪方面に石畳の道を振り返ると、まだ昔の姿が偲ばれる。
 前回もそうだったが、このウォークイングはほとんど歩くのが目的らしく、ゆっくり景色を楽しんだり、写真を撮りながら歩くとすぐに遅れてしまう。道に迷うことが無いのは安心だが、どうもボク向きではないような気がしてきた。目的の尼ケ辻駅には午後2時過ぎに着くのだからなぜもっとゆっくり歩けないのだろう。この件についてはすでに前回のウォーク後、会社にメールで要請したのだが、何の返事、改善もないのは誠に残念だ。
 次回からどうするか、検討の要ありだ。