台北鳥来と金門島探鳥 
 参加者
    
12月 9日(1日目):台北到着後、専用バスで関渡自然公園探鳥(約15時〜17時)
1.べ二バト  2.クロヒヨドリ 
 3.シロガシラ  4.シマキンパラ
 5.メジロ(固有種) 6.ズグロミソゴイ(幼鳥) 
 公園の湿地帯;以下展望所からの超望遠撮影
7.カタグロトビ  8.ベニバトの群れ 
 9.アマサギとアフリカクロトキ
10.カササギ  11.タカサゴモズ、上に黒い不明?鳥
 12.水牛の背中にアマサギ
  夕食後鳥来へ。「湯布苑温泉館」泊
 12月10日(2日目):午前中鳥来探鳥。午後台北空港より金門島へ。金門島泊
 早朝よりホテル付近の探鳥
 鳥来の温泉街
13.早朝ベニサンショウクイの群れが舞う 
14.ジョウビタキ♀   15.シロカシラ
 16.ゴシキドリ  渓流
17.カワガラス (目の白いのは瞬膜の露出)
 18.カワビタキ♂
19.カワビタキ♀ 
 鳥来温泉街
 専用バス  台湾リス
 台北市内で昼食後、榮星花園公園へ
 
 20.ズグロミソゴイ 
  21.シロガシラ 22.タイワンオナガ 
23.タイワンオナガ  
 24.クビワムクドリ
 台北空港より金門島へ
 
 金門島到着後探鳥しながらホテルへ。 
 25.クロウタドリ  26.シキチョウ 
27.シキチョウ   江大飯店
 
 
 12月11日(3日目) 終日島内探鳥  江大飯店泊
朝食前早朝ホテル周辺探鳥 
 28.カワウ 29.シロカシラ 
         30.シロカシラ          
 31ヒメヤマセミ 32.アオショウビン 
 33.カラムクドリ
34.ムナグロ 
35.イソシギ  36.ツルシギ 
 37.セイタカシギ  38.ミヤコドリ 
39.タカサゴモズ   40.ギンムクドリ
 41.オオバンケン 42.ヤツガシラ 
朝食後@の農試所で探鳥 
 
 43.タイワンキジ(途中の畑地で)
農試所探鳥
44.ハクセキレイ    45.マミジロタヒバリ
 46.クロウタドリ 
 47.ヤツガシラ
 48.コイカル 49.タカサゴモズ
昼食後海辺の探鳥A 
 
 50.ツルシギ(脚に標識)  51.クロサギ
 52.ダイシャクシギ、ミヤコドリ、オニアジサシ
 
 
53.満潮で次第に面積を減らす沖の岩礁  オニアジサシ、ミヤコドリ
 54.沖の岩礁が水没するに従い水鳥は近場の岩礁に移動して来る  ダイシャクシギ、オオアジサシ
 55.オオアジサシ、ダイシャクシギ
 56.ダイシャクシギとトウネン?
金門植物園へ移動 
  57.アオショウビン  
 58.ハッカチョウ 59ビンズイ 
 60.エンビタイヨウチョウ♀
61.カササギ 
 62.シキチョウ  63.ギンムクドリ
12月12日(4日目) 出発まで探鳥 台北市泊 
早朝ホテル周辺探鳥 
64.カラムクドリとハッカチョウ 
65.アオアシシギ  
 
68.アオアシシギ  67.タカアシシギ 
  69.ツルシギ
 70.クビワガラス
71.ホウロクシギ 
 72.アオショウビン
73.ヤツガシラ
朝食後金門縣林務所へ 
 
 74.エンビタイヨウチョウ♂
 
  75.エンビタイヨウチョウ♀
滋湖へ 
 
 76.ジョウビタキ♂  77.コガモ
78.ヒメヤマセミ 
79.アオショウビン 
 80.ムナグロとメダイチドリ 81.オオメダイチドリとメダイチドリ 
82.ミユビシギ 83.ハマシギ
84.キョウジョシギとメダイチドリ   85.カンムリカイツブリ
86.アカアシシギ  87.チョウゲンボウ
金門国家公園へ 
 88.ビンズイ  89.カササギ
90.シロカシラ   
金門島より台北へ  台北泊
12月13日(5日最終目) 台北市内で探鳥後帰国 
台北植物園 
 
 91.シロガシラ
 92.タイワンオナガ
 
 
 
93.ゴシキドリ(固有種) 
 94.クロヒヨドリ
 
 95.コサギ 96.スズメ 
結論: 以上、台湾で見られた鳥は計99種、うち撮影したのは63種、初撮りは12種であった
 参加者全員写真:2018.12.13 台北植物園